昨日発表された、東京都への緊急事態宣言発令および神奈川県・埼玉県・千葉県へのまん延防止等重点措置の延長を受け、8月まで延長されるとしていた雇用調整助成金の特例が9月まで延長されることになりました。
昨日厚生労働省のHPに「雇用調整助成金の支給を受けている事業主の方へ 対象期間延長のお知らせ」というリーフレットがアップされました。 こちらによると、昨年の1/24から12/31までに休業を始めた場
昨日厚生労働省より、雇用調整助成金の特例が8月まで延長される旨が発表されました。9月以降は今後の情勢を見ながら決定されるそうです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/r308co
4月30日付でお知らせした雇用調整助成金特例措置の続報が本日厚生労働省のHPで公表されました。 先日の内容と大きく変わる部分はありません。 一部現時点での予定になっている部分はありますが、添付の資
本日雇用調整助成金の特例措置につき、今般の緊急事態宣言等を受けた対応の方針が発表されました。 緊急事態措置を実施すべき区域(東京都、京都府、大阪府、兵庫県)においても、感染が拡大している地域への特例
本日、東京しごと財団よりテレワーク促進助成金について発表がありました。 助成対象となる事業者は以下の通りです。 ・常時雇用する労働者が2名以上999名以下で、都内に本社又は事業所を置く中堅・中小企
昨日、厚生労働省より5月以降の雇用調整助成金の特例措置等について発表がありました。 なお、政府としての方針を表明したもので、施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定であるとの
厚生労働省よりキャリアアップ助成金の令和3年4月以降の要件変更が発表されました。 ※予算成立および雇用保険法施行規則の改正が前提です。 最も活用されている「正社員化コース」では、これまで求められて
令和3年度の助成金に関するパブリックコメントの募集があり、 その中で65歳超雇用推進助成金が使いやすくなることが分かりました。 従前は、該当者が3人以上いないと使いづらい助成金でしたが、1名でも魅
Copyright (C) 日本経営労務 All rights reserved.