一覧

2022年2月22日 4月からのキャリアアップ助成金改正について

昨日付で厚生労働省より『キャリアアップ助成金が変わります~令和4年4月1日以降 変更点の概要~』というパンフレットが公開されました。 大きな変更点としては ・有期→無期への転換に対する助成の廃止

続きを読む >>

2022年2月4日 令和4年度の健康保険料率が決定されました

 令和4年度の健康保険料率が2月1日付けで正式に厚生労働大臣に認可されました。 弊社の横浜本社がある神奈川県では、料率が引き下げられたことにより健康保険料が安くなります。また、介護保険料率(前項共通

続きを読む >>

2022年2月1日 雇用保険料の引き上げが閣議決定されました

(日経新聞電子版より一部抜粋しました) 政府は1日、雇用保険料の引き上げを柱とする雇用保険法などの改正案を閣議決定しました。いまは労使で賃金の計0.9%を負担する保険料率を4~9月は0.95%、10

続きを読む >>

2022年1月26日 働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)延長

厚生労働省より働き方改革推進支援助成金の労働時間短縮・年休促進支援コースにつき、令和4年1月24日に交付要綱が改正され、「事業実施期間の満了日」及び「支給申請書の提出期限」について、延長した旨が発表さ

続きを読む >>

2022年1月19日 「業務改善助成金」コロナ禍の事業者向け特例コース新設

中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図ることで支給される「業務改善助成金」ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が30%以上

続きを読む >>

2021年12月22日 補正予算成立による人材開発支援助成金・キャリアアップ助成金の改正

補正予算の成立を受け、標記2つの助成金について一部改正があります。 【人材開発支援助成金】 令和3年12月21日以降に訓練計画届を提出した訓練から、非正規雇用労働者を対象とする特別育成訓練コースの

続きを読む >>

2021年12月1日 小学校休業等対応助成金令和4年3月末まで延長決定

厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった保護者の皆様を支援するための小学校休業等対応助成金・支援金制度につき、対象となる休暇取得の期間を令和

続きを読む >>

2021年11月19日 雇用調整助成金令和4年1~3月の案が発表されました

昨日第169回労働政策審議会職業安定分科会 及び 第160回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会(オンライン会議)が合同開催され、その中で雇用調整助成金等・休業支援金等の助成内容(案)が示されまし

続きを読む >>

2021年11月8日 マイナンバーカードの健康保険証利用について

各種報道ですでにご存じかとは思いますが、マイナンバーカードが健康保険被保険者証として利用できる制度が10月20日から始まっています。 どの医療機関で使用できるかは、以下のリンクから確認することができ

続きを読む >>

2021年10月19日 雇用調整助成金の特例延長が発表されました

新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金の特例につき、令和3年11月末までとしているところを来年3月まで延長すること、現在の助成内容を12月末まで継続することが本日厚生労働省より発表されました。

続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

無料相談受付中!

ACCESS MAP

無料相談申込