日本経営労務が選ばれる3つの強み
解雇・未払い残業・ハラスメントトラブルなどの複雑な労務問題に対して、的確かつ迅速な対応を提供いたします。問題の根本原因を徹底的に分析し、組織改善の効果的な対策を講じます。お客様の事業を取り巻く環境を理解し、最適な解決策を導き出し、安心してビジネスを運営できる環境をサポートいたします。
企業を守るための就業規則や雇用契約書の作成、賃金テーブルの整備、離職率を下げる採用支援を提供します。
また、労使トラブルによる賠償リスクの軽減、福利厚生や確定拠出年金制度の導入支援、勤怠管理システムの導入など、企業運営の総合的なサポートを行います。
企業の持続的成長を支援するため、労務管理や顧問業務を通じた法的リスクの軽減、面接・採用サポートによる優秀な人材確保、定着・安定支援による長期的な雇用関係の構築を支援します。
また、人材育成プログラムで従業員のスキル向上もサポートします。
人の問題で悩む会社から、IT・DXを導入して人で業績を上げる会社へ
人手不足がどの業種でも、どの企業でも叫ばれるようになってきました。また、それを解消すべくIT・DX化の声も高くなってきましたが、それでもまだ導入できている企業はほんの一握りしかありません。ましてや中小企業においては、日々の業務に追われる中での対応が難しいかと思います。
日本経営労務では、そのような中での採用やDX支援に注目し、総務や労務担当の方の代わりになって環境整備する事からサポートいたします。ペーパーレスはもちろん、何度もやりとりを交わして進めた作業を効率化することで、本来見るべきポイントに注目する機会を設け採用から育成、組織運営をお手伝いすることで、顧問先と共に繁栄したいと考えています。顧問先の成長と発展に貢献することに我々の存在価値があります。
社会保険労務士法人 日本経営労務
代表社員藤井 健介
企業が成長を続けるため、戦える組織作りのための方程式を伝授します。
現状の組織に不足している項目を加えれば、この方程式でどんな企業も必ず業績を上げる事ができます。
まずは無料の労務相談をお受けください。
労務管理DXで
従業員・労務担当ともに
負担軽減を!
日本経営労務では、ペーパーレスやキャッシュレスなどを推進するDXを積極的に推進しています。従業員の安全・健康を守りながら働き続けてもらうことはもちろんのこと、労務管理者の苦労や従業員データの見える化で経営指標として会社の状況把握ができる事で、事業の存続に繋げられます。
ここでは、DXがもたらす業務のヒントをご紹介いたします。
日本経営労務と顧問先様をつなげるツールとして利用いただいている顧問先マイページを、より使いやすく日々改善に取り組んでいます。
健康保険の対応は採用時・就業中問わず頻繁に行う作業です。個別に状況が違うので、対応方法もいくつかあり効率化はなかなか困難です。
産休・育休など女性社員特有の情報管理の場面も増えてきました。積極採用するためには情報管理についても整えておくと安心です。
業務上避けられない「アナログ対応」をどう管理する?ペーパーレス+クラウドストレージの活用で、紙管理よりもより効率よく!
アナログな適性検査の方法と個々の情報のやりとりの煩わしさを、クラウドストレージとRPAを用いたDX化で解消!
社内・社外でメールでExcelやWordの情報を送り合っていませんか?「あのデータ、どれだっけ…」とデータを探していませんか?
Copyright (C) 日本経営労務 All rights reserved.